コンテンツへスキップ

まちだシルクメロン開発ストーリー

2009年、町田商工会議所が町田市内・市外の協力10企業と連携してスタートさせた「まちだシルクメロン」の水耕栽培。 これには、精密機械や医療機器のメーカーなど地域の協力企業が持つ技術を農業の分野に応用し、高い付加価値を持つ農作物をつくりあげることで、地域の中小企業が今後を生き残っていくための新分野のビジネスを開拓したいという切実な背景がありました。

メロン専門の果実栽培経験者が一人もいないという、決して好条件とは言えない状況のなか、関係各社は「多収穫・低コストで高品質なメロンをつくる」を合い言葉に、試行錯誤を繰り返しながらこれまでにないまったく新しいタイプの栽培システムの開発に力を注ぎます。

町田の技術を集結させることで生み出されたこのシステムを活用した栽培法は「町田式新農法」と名付けられ、通常であれば一株から1~4個ほどの収穫になりますが、町田式新農法では約60個を実らせることも可能になりました。 味わいも高級メロンの品質まで達し、本格的な商品化に向けて着々と準備が進められています。 そしてこの画期的な栽培システム自体も、今後市外や他農作物などで活用されていくことが期待されています。

この美しい薄緑色と綺麗な網目模様にふさわしい、上品かつ魅惑的な雰囲気がさりげなく醸し出されたネーミング「まちだシルクメロン」は、かつて町田の地が八王子から横浜港に絹を運ぶ“シルクロード”の中継地であったことにちなんで名付けられました。
この贅沢なメロンは、実際に食した際の舌触りも上質なシルク製品を思わせるなめらかさとみずみずしさに満ちており、クオリティの高さをまさに名前をもって体現しているかのよう。 一度試すとその芳醇な香りと極上の甘みの虜になってしまうという関係者からの声も多く、今後ますますその認知度が上がっていくことでしょう。

Top